パパが車を運転、ママは不在。
そんな時に子供が「ママ〜!」とギャン泣き!これは全て父親がしている経験です!間違いなし!
でも、手はふさがってるし、声をかけただけでは治らない。
一人が泣き始めたら、連鎖して二人目、そして三人目、パパ、とみんなで号泣です。
最強・リアモニター
早速タイトルに結論を出してしまいましたが、リアモニター、最強です。
車に乗ってすぐ、録画しておいた「アンパンマン」を再生すれば、それだけで快適なドライブに早変わり。
リアモニターを買う!我が家は「カロッツェリア」のサイバーナビ
ナビによって、相性や使える機能がまちまちなのがややこしいところ。
最終的に工賃込みで6万円程度のものになりましたが、最初は、Amazonで2万円くらいのものを購入して、ディーラーにつけてもらおうと考えていました。
そのため、ディーラーに商品を伝え、取り付けを頼んだところ、「映るかどうかわかんないよ」。
画質が悪いならともかく、映らないなら全く笑えないって。
ということで、先に取り付けていた「カロッツェリア」のサイバーナビにあうタイプの商品に決定。
カロッツェリア(パイオニア) 10.2V型ワイドVGAフリップダウンモニター TVM-FW1020-B10.2V型ってどの程度の大きさ?小さい、大きい方がいい?
と、悩んだ結果金、額的にこんなもんか、とこちらにしましたが、愛車VOXYの後ろの列から見ても画面が小さいと思ったことはありません。字幕も見れます。
さらに、前方のナビと、リアモニターで別々の内容を表示できるので、ドライバーば大人向けのテレビ、リアモニターにはは子供向けなんてこともできます。音は多少混在しますが。
6万円は確かに高いですが、これで、快適ドライブが実現できるなら、必須の買い物だったと満足しています。
コメント