うちの長女は、次の4月で年中さん!12月で5才です!

とうとうここまで大きく…!
ちなみに長女はクリスマスベビーなんす。12/25生まれ。
サンタさん、ありがとう…
と言うことで、今は幼稚園に通ってます。
ママたちは自分の子供に何か習わせるべきか、連日、井戸端検討会を開催中。
話は変わりますが、パパとママは、うちの長女は運動神経が悪いと確信しています。
別にこれと行って具体的な出来事があったわけではないんだけど、走り方とか見てると。可愛いんだけどさ!
だから体操とかありかなーなんて言ってました。でも実際、本人に提案はしてないです。
前々から夫婦の間で、幼い間の子供の習い事については、子供が自発的に興味を持った場合にだけ習わせようと決めていましていました。
ちなみに、【2020年】幼児の習い事人気事情をネットで調べて見たところ、↓とのこと。
ランキングベスト15
第1位 :水泳
第2位 :英語・英会話
第3位 :ピアノ
第4位 :書道
第5位 :学習塾
第6位 :体操
第7位 :サッカー
第8位 :そろばん
第9位 :その他スポーツ
第10位:ダンス
第11位:空手
第12位:リトミック
第13位:バレエ
第14位:テニス
第15位:絵画
ランキングベスト15
第1位 :英語・英会話
第2位 :水泳
第3位 :書道
第4位 :学習塾
第5位 :そろばん
第6位 :ピアノ
第7位 :ダンス
第8位 :体操
第9位 :空手
第10位:サッカー
第11位:パソコン関連
第12位:バレエ
野球
第14位:実験教室
第15位:剣道
こんな感じ。
ある程度違いが出るのは当然だとして、個人的にはもっと違うかなと思ってました。
まだプログラミングがどちらにもありませんが、今後必修科されることを考えると必ずくい込んでくることでしょう。
みんな様子見だったりするのかな?
でも、パパは内心、英会話を習わせたいなー小さい時に身につけとけば絶対強いよなー。
あとこれやらせたかったんだけどなー。→WonderBox
このWonderBoxは、教育のプロの集団「ワンダーラボ」が研究した思考力育成アプリなんだって。すごうそうじゃん。
毎月、おもしろキットが届くらしい。それ使って遊んだり、iPadも使ってゲームしたり。
結局何を学ばせてあげたらいいか、ってのは親にもわからないからいろんな機会に出会わせてあげたいんだよなぁ。
そう言う意味で、WonderBox、気になる、あくまで僕が。

毎月、送ってくれるのがありがたいよねー
子供がワクワクしそう!
でも!親が習い事を悩む必要などなく、
娘が自分から「習いたい」って言ったんです。それは「ダンス」!
多分あまり「ダンス」ってのはわかってないんじゃないかな〜。どっちかと言うと運動、体操、音楽遊び。ってイメージからダンスを選んでそう。
でも、ダンスならリズム感と運動力、どちらも高まるんじゃないのかな!さすがうちの娘!

運動神経悪いけど
困難も含めて経験して欲しいですねー。
コメント